
ふむふむ…。
なるほどぉ…。
IIJmio のMNP限定特価で端末が安くてお得なのはわかったよ
IIJmioで買った端末が壊れたら、、、

でも、、、
壊れた時とか、何かあったとき、ちゃんと対応してくれるのかな???
もし、端末が壊れたら、どうすればいいのかなぁ?💦
不安だよ〜、みんな教えて〜💦

たしかに、購入して、
『それで、ハイ、おしまい』
『何かあったら、自己責任で👋』
っていうのだとイヤだよね。
そういえば、お客様センターの電話以外で【IIJmioお悩み解決窓口】ってあったっけ???

もう、みんな、しかたないなぁ…。
IIJmioのホームページの中に、安心サポートがいくつかあるから、抜粋して、紹介していくね
お問い合わせ窓口
コレ➡︎https://www.iijmio.jp/contact.html

なるほど、、、☝️これを開くと、
下の画面が出てくるんだね


え、、、で、どうするの?
『どこに端末が壊れたら』って、出てくる???
ボク、色々見てるけど、出てこないんだけど、、、(´;Д;`)ぶわっ

もう、はむすたー君は、しかたないなぁ…💦


①よくある質問
②FAQ/店舗
ていうのを押すと、色んな質問が出てて、自分の気になることが、ほぼ書かれてあるよ。
電話して聞いてもいいけど、
時間帯や相談内容によっては10分待ちとかあるから、これで調べた方が、私は早くてラクだったよ

ちなみに私は、
.

このサポートホームを押して調べたよ。これを押すと、、、


☝️これが出てくるから、
>端末(スマホ/タブレット/ルーター)を押して〜


ふむふむ


端末に関わる質問にしぼって見てたよ


下にスクロールしていくと、色んな質問が出てくるから〜


端末を紛失したのですが、どうすればいいですか?の質問をクリックしたりしていくと〜


⬆︎この関連するQ&Aに、
はむすたー君の気になる質問が出てきたよ


なるほど、気になる質問をタップする(押す)と、答えがわかるってことか💡
【Q&A】IIJmioサプライサービスで・・・修理や交換はできますか?


そうそう、

⭐️会員専用こちら(会員専用)を押して、交換するみたいだね

ちなみに端末補償オプションの内容は、こんな感じだったよ👇
端末補償オプションってなに?

端末補償は月額税込418円〜。
交換端末は、※翌日配達‼️🚚📱
※一部離島・地域などを除く。翌日配達は午前受付が対象です。年末年始およびゴールデンウィークを除く。

https://www.iijmio.jp/device/option/
☝️詳しく見たい方はこちらをどうぞ
.

なるほど‼︎
端末補償は月額税込418円〜。
交換端末は、翌日配達(前日午前中に申し込めば)って、しっかり書いてあるし、ホッとするね

まだ他には、こんな質問もあったよ⬇︎
関連するQ&A
- IIJmioサプライサービス(端末購入)を24回払いで契約した場合、一括払いに変更できますか?
- IIJmioサプライサービス(端末購入)を24回払いで契約した場合、途中で解約はできますか?
- IIJmioサプライサービスの端末を購入した後に、端末補償オプションはつけることができますか?
- IIJmioサプライサービスで申し込んだ端末はいつ届きますか?
- IIJmioサプライサービスを複数契約することはできますか?
- SIMカードを紛失した場合はどうすれば良いですか?
- eSIMを利用中の端末を紛失した場合どうしたらいいですか?
- SIMカードをnanoSIM端末で使用するにはどうすればいいですか?
- 音声通話機能付きSIM(みおふぉん)にMNP転入を申し込み、SIMカードが届きました。利用を開始するためにはどうすればいいですか?
- 端末補償オプションで交換した端末にトラブルがあった場合どうすればいいですか?
問題が解決しない場合はこちらお問い合わせ

まだまだ、場面に合わせた色んな質問があったから、色々読んで勉強しておくね!
知識をつけて安心材料を増やしておくのって、大事なんだね‼︎
チャットサポート


ちなみにiijmioのこのホームページ☝️で見たら出てくるこれ、

『お困りですか?』のチャットサポートに直接聞くこともできるよ!
これをタップする(押す)と、

チャット開始ボタンを押すと、



チャットAIロボ?🤖に直接メッセージを送って質問したり、
ロボが用意している質問をタップしたりして教えてもらえたりもする




☝️こんな感じで出てきた質問をポンと押したり、🤖にメッセージを送ると、すぐ答えてくれるんだね!

うん!ただ…、
なかなか質問したいのがなかったり、やりとりがかみ合わなかったりして、答えがわからないこともあるから、まぁ、こんなチャットサポートもあるんだなぁって、ふわっと覚えておいてくれたらいいよ。
今は、基本、IIJmioの【Q&A】の方が充実してる感じがしたかなぁ


IIJmio公式Twitterへのツイートでサポートもしてるんだね( ゚д゚)‼︎✨
⬇︎詳しく見たい方はこちらをどうぞ⬇︎
https://www.iijmio.jp/hdd/award/
店舗

☝️一応、店舗もあるみたいだけど、【IIJmio】のほかにも色んな携帯会社も取り扱ってるから、私は店舗に行くのはあんまりオススメしないかな…。
IIJmioの公式ホームページやお客様サポートセンターの電話の方が、きちんと対応してくれたから、、、。

あぁ、この前、店舗に行って、他の格安SIMゴリ押しされて、IIJmioのこと聞きに行ったけど、その店員、IIJmioのこと全然知らなかったっていってたもんね…💦

私が行った店舗は、格安SIMは
UQモバイル、Yahooモバイルの
auとSoftBank推しだったの。
私の家では、それ電波弱い携帯会社多かったから、ちょっとねぇ…💦

店舗によって、勧める商材違うから、ドコモ回線( IIJmio)は推されなかったんだね。
店舗の色がでるから、ホームページや電話で直接IIJmioに聞いた方が丁寧に教えてくれるってことか…。
なるほどぉ…。

私みたいに、
色んな携帯ショップに行って話聞いたり、色んな携帯会社のを使ってると
『これは、ポジショントークだな』とか『これを売ると利益率高いから勧めてるんだな』
とか、なんとなくわかるけど、
知識なく行くと、危険だよ。
ちゃんと、自分を守るためにも
知識をつけないとね‼︎

なるほど!たしかに…_φ(・_・メモメモ

最後まで読んでくれてありがとう✨
調べていくと、IIJmioのサポート体制はしっかりしてるなぁと改めて思いました。
ただ、時間帯や曜日、相談内容によっては、電話サポートの方は、混雑する場合があり、ホームページの方が早い場合もありました。
もし、電話される方は、時間に余裕を持ってかけましょう🤙☎️📞
では、また!
電話によるお問い合わせ
IIJサポートセンター(年中無休/9:00~19:00)
TEL:0570-09-4400
- ※国際電話、IP電話、みおふぉんダイアルをお使いの場合は、03-5205-4400をご利用ください。
- ※ご契約内容に関わるお問い合わせにつきましては、mioIDをご用意の上、契約者ご本人様からをお問い合わせください。
- ※IIJサポートセンターは、日本語のみの対応となります。
- IIJ Support Center is available in Japanese only.
<音声ガイダンスのご案内>
- IIJサポートセンターにお電話いただくと、下記の音声ガイダンスが流れます。お問い合わせ内容にあったダイヤルをご選択ください。
- ※ガイダンスの途中でも選択操作は可能です。
コメント