こんにちは😃
今日は、石川県金沢市、
金沢港クルーズターミナルから車で5分、
知る人ぞ知る、金沢市大野町、
ヤマト醤油味噌糀パーク
に行ってきました!

ヤマト醤油の公式HPはこちらをどうぞ💁♀️
https://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/
ヤマト醤油の地図はこちらをどうぞ💁♀️ https://goo.gl/maps/k2TwYstKrq8hDzp77
発酵食醤文化の聖地『金沢大野』
ざっくりと『金沢大野』ヤマト醤油さんの歴史はこんな感じ⬇︎
江戸時代に加賀藩が産業としての「しょうゆ醸造」を積極的に進めたので、歴史的にはここ大野町の醤油産業「大野醤油」は、日本の五大生産地の一つと言われています。
日本三名山、白山山系の豊かな伏流水と、北前船が運んだ麦や大豆、能登の塩などを使っての醤油醸造が隆盛しました。また金沢は加賀百万石の城下町であり、武家文化の伝統が絢爛豪華な火が料理を育み、その味覚を支え続けた大野の醤油もともに発達。
そして現在もなお金沢の風土が育んだフードとして、世界の食卓を魅了しています。
糀の伝統の地『金沢大野』
https://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/kanazawa_oono.htmlより引用
金沢ヤマト醤油味噌 糀パークはこんな感じ🎵
まず、第一駐車場の入り口はこんな感じ

元祖醤油ソフトクリーム🍦が有名!
香ばしくて、とても美味しいです🍦

うさぎさんが交通の安全を見守ってくれてます(たぶん…。)





風情のある雰囲気を感じながら

てくてく歩く

大きい樽があったり〜

お店に向かって行くと、左側に

創業の小路

金沢ヤマト醤油の初代〝山本藤松〟さんが船乗りで、ここから北海道まで船で行き来して商いを興したのがはじまりだそうです

ここから、
北海道まで行っていたのかぁ✨( ゚д゚)ナヌッ⁉︎

また、巡回路にもどる

顔をパネルにはめたりもできる


チーズケーキのお店発見‼︎👀✨
\\チーズケーキの商品たち//



波の音を感じながら、
ソフト🍦食べながら、
まったりしてみては、いかがでしょう?
金沢チーズケーキ専門店🧀こめトはな🧀

さて、チーズケーキの店内へGO!
\\ドドーーーーンッッ!!//

ブリュレを注文すると、

目の前で焦げ目をつけてくれました✨

テイクアウトと伝えると、
無料でこの紙袋に保冷剤を入れてくれました

あ〜、優しい味〜(*´Д`*)✨

店員さんも
お店の雰囲気も
商品も
全てが優しい(*´Д`*)✨
地元金沢の牛乳と、ヤマト醤油の糀を使用したチーズケーキ🎵
もう一つ、奥の建物は、糀商品や醤油ソフト、発酵美人食堂がある‼︎

雰囲気のある素敵な玄関👀✨

⬇︎糀を扱った教室や体験があるみたい👀✨


ショップで、この糀ドリンクを購入

ムショーにこの糀ドリンクが飲みたくなる時がある

ヤマト醤油味噌 ヤマトの甘酒オールスター 飲み比べ 6本セット【玄米甘酒490ml 1本・大麦甘酒490ml 1本・加賀棒茶 玄米甘酒490ml 1本・有機玄米甘酒300ml 1本・オリジナル 一日一糀140ml 1本・紫の一日一糀140ml 1本】送料込Amazon→https://amzn.to/3wtdMk



糀ハンドクリームとか、
絶対欲しい〜(*´Д`*)
こめトはなチーズケーキは、Twitterでも話題沸騰
こめトはな、ヤマト醤油さんのInstagramはこちらをどうぞ💁♀️

⬆︎https://instagram.com/kome_to_hana?igshid=YmMyMTA2M2Y=

⬆︎https://instagram.com/hakkoshoku_bijin?igshid=YmMyMTA2M2Y=

⬆︎https://instagram.com/yamato_shoyumiso?igshid=YmMyMTA2M2Y=

以上、ざっくりですが、
金沢ヤマト醤油、糀パーク内、チーズケーキでした。
腸内環境を整えて、病気とは無縁の健康的な心身で生活したい今日この頃です。
石川県金沢市まで遠くて、来れないけど気になる!って方は通販サイトをちょこちょこ貼っておいたので、よかったら、どうぞ☆
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました☆
では、またお会いしましょう☆
See you(๑╹ω╹๑ )ノ✨🎵
コメント