こんにちは(๑╹ω╹๑ )
今日もInnskyノンフライヤーの続きを書きます。
前回のノンフライヤーのお話はこちら💁♀️

☝️このノンフライヤー、欲しいんだけど、どんな説明書やレシピがついているの?詳しく教えて〜
というご意見をいただいたので、今日は、軽く掘り下げて、レシピや説明書も紹介していこうと思います(๑╹ω╹๑ )
ノンフライヤーと付属品
.
まずはじめに

まず、左から、
①取扱説明書
②レシピ(おかず•デザートもある👀✨)
③保証書
の3点が付いてきました(๑╹ω╹๑ )


ノンフライヤーのボタン説明

(M)ボタンがどうやら、モードボタン
で、
Pはプレヒーティング
Pの上がフライドポテト🍟で

エビ🦐、リブときて、
1番右上の〰︎〜の絵がベーコン🥓

文字を入れると、こんな感じ☝️
わかりにくかったらすみません🙏
.

フライドポテト🍟からお菓子まで作れるノンフライヤー‼︎

やっぱり、お試しは、フライドポテト🍟

串カツも作れるみたい👀✨🤤

アボガドエッグ、おしゃれ〜😲‼︎✨
モードは何で焼くの?と、ちょっとわかりにくかったので、レシピのもくじをみると、、、

どうやら、モードは肉で焼くらしい。
こういう表記の仕方が、説明書わかりづらいって言われる点なんだなぁと実感🙄💬

一度、慣れるとなんてことないけど

なんと、ノンフライヤーでお菓子も作れるらしい( ゚д゚)‼︎✨✨✨

例えば、こんな感じ☝️😲✨美味そう🤤
てことで、レシピの中でひとつ、ネーミングが面白かったのをご紹介していきます☝️
.
.
その名も
🍱男子もよろこぶ王道弁当🍱
なぬっ( ゚д゚)‼︎✨✨
このノンフライヤーでそんな物も作れるのかーーーー!!!!
.
すごい時代や…ガク((((;゚Д゚)))))))ブル
🍱男子もよろこぶ王道弁当🍱作り方

↑取説の画像引用
男は、胃袋でつかめ☝️( ̄∀ ̄)✨
.
.

【材料】
✨ポークハンバーグ✨
•タマネギ4分の1 •豚ひき肉140グラム •バター小さじ2分の1 •サラダ油小さじ1
衣用
小麦粉適量 溶き卵2分の1個 パン粉適量 グリル野菜とウインナーのマスタードホットサラダ ウインナー2本 生シイタケ1個 ズッキーニ2分の1 オリーブオイル小さじ1強
.
【A】
•溶き卵 4分の1個分 •パン粉 大さじ1.2分の1 (牛乳大さじ3分の2に浸しておく) •塩コショウ 適量 •ナツメグ 適量 •卵サラダのボリュームUPハムカツ 卵2個 •ロースハム 2枚
.
【B】
•マヨネーズ 大さじ2分の1 •塩 適量 •コショウ 適量 •砂糖 少々
.
【C】
•粒マスタード 小さじ2分の1 •酢 小さじ2分の1 •塩 適量
🍳作り方🍳
①100%ポークハンバーグをつくる玉ねぎはみじん切りにして、バターを加えて、電子レンジで2分ほど加熱する
②豚ひき肉に粗熱をとった①とAを入れて混ぜ合わせ、空気を抜いて丸める。
③②を予熱したバスケットに並べいいで180〜190度で8分ほど加熱する。※フライパンで両面を焼いてからノンフライやで加熱し、外側はこんがりと中はふっくらジューシーに仕上げます
④卵サラダのボリュームUPハムカツをつくる卵は固ゆでにして、黄身はスプーンでつぶし、白身はみじん切りに。Aを加えて混ぜあわせる
⑤ロースハムに④をはさみ、小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけ、予熱したバスケットに並べ入れ、200度で12〜13分加熱する。※ロースハムを片手に持ち、ゴムベラで卵サラダをたっぷりとってはさみ、表面をなめらかに整えてはみ出たサラダをとると形が整います
⑥グリル野菜とウィンナーのマスタードホットサラダを作るウィンナーは斜め4等分、生しいたけは縦横4等分に切り、ズッキーニは1㎝幅に切ります
⑦⑥をボールに移し、オリーブオイルを回し入れ全体になじませる。予熱をしたバスケットに並べ入れ、180度で4分加熱する。
⑧熱々の⑦をボールに戻し、Aを順に加えて混ぜ合わせます
はい、できあがり✨🍱って、レシピ画像ですが

手の込んだお弁当作り🍱って、大変なんだなぁぁぁ…

ノンフライヤーは、値段が変動する⁉︎安い時を狙え☝️
☝️☝️たまに3000円引きになったりと1ヶ月間でも、かなり値段変動する商品(※ここ2〜3日だけでも2,000円前後変動してます👀✨)
なので、もし、🉐安く買いたい方🉐は
お買い物カート🛒に入れて
気が向いた時に覗きにいくと👀私みたいに
安い時に買えるかもしれません
以上、何かの参考になれば嬉しいです😊
最後まで読んでくれてありがとうございました✨ また会いましょう(๑╹ω╹๑)See you💖
.
💁♀️時短家電特集はこちらからどうぞ💁♀️
コメント