
こんにちは。
娘が『🌏地球グミ🌏が欲しい』ということで、またまた※ヴィレヴァンの店舗に行ってきました‼︎
※ヴィレヴァン=ヴィレッジヴァンガード
地球グミは、やっぱり在庫切れ…

予想通り、地球グミは在庫切れ・・・。
🌏🪐惑星ゼリー🌏🪐ならありました


惑星ゼリー( ゚д゚)⁉︎
そーいえば、金沢駅西のラムーっていうスーパーにそんなグミあったね
ラムーのハリボーグミ、お菓子の計り売りコーナーで満載だった件

金沢駅西のラムーのハリボーグミは、こんな感じ


⬆︎お菓子の計り売りコーナー

⬆︎鬼滅の刃炭治郎柄っぽいクッキー

⬆︎ビーチゼリー(惑星ゼリーのピンクバージョンっぽくない???)

⬆︎スイカ🍉グミ

⬆︎カエル🐸グミ

⬆︎さくらんぼのブローチ🍒みたい♡
⬇︎ラムーのブログはこちらをどうぞ⬇︎
ヴレッジヴァンガード、地球グミはなかったけどトローリ&ハリボーのグミ満載だった

左側が【トローリ】ブランド
右側が【ハリボー】ブランドでグミびっしり

トローリVSハリボーの戦場に見えるのは私だけ…?
(^◇^;)汗
子どもは、値段わからないのに1番高い物を真っ先にチョイスするのはなぜ?

ママ〜‼︎コレ買って〜♡
と、下の方に置いてある
【トローリワールド】(Trolli WORLD)を
『買え♡(半強制で買え)』と差し出してくる・・・
((((;゚Д゚)))))))ガクブル
トローリワールド(Trolli WORLD)

流行ってる物盛りだくさんセット?食べやすく小袋になってる…
母ちゃんの心の声
クリスマス&お年玉控えてるのに、そんな給付金もいつ出るかわからんのに、ポンポン買えるか〜
((((;゚Д゚)))))))ガクブル
クリスマス前に給付金、ぷ、ぷりーずっ
_:(´ཀ`」 ∠):吐血
うん、可愛い(*´Д`*)♡
🍔ミニバーガー🍔とか、やっぱり可愛い♡

まだ、トローリブランドのグミを食したことがない。(ハリボーグミは苦手な味なのもあって買うのためらう)
得体の知れない食品&味も知らずに1,000円の物を買うのは、実に忍びない・・・
う〜ん・・・( ̄◇ ̄;)

仕方なく、小さめ(税込)248円の【トローリ】シャークで折り合いをつけることに…。

この光沢剤が気になるが…、
体に毒な物はこれと言って見当たらない気がするから、一個だけ渋々OKした

私的には、青い食品よりも、このバナナの方がよかったけど…

この【トローリ】のグミは、
スペイン産なんだね
【トローリ】のグミ、ヨーロッパ内で産地数カ所ある・・・(もう一度おさらい)
ヴレッジヴァンガードの【トローリ】グミはこちら💁♀️
【トローリ】ピンクグミ・ドイツ産🇩🇪

【トローリ】ピンクグミは、ドイツ🇩🇪
(輸入者は、安定の〝豊産業株式会社〟)
.
.
【トローリ】ディノレックス・ドイツ産


原材料名の転化糖シロップと、
着色料がたくさん書いてあるのが、なんか気になる・・・
:(;゙゚’ω゚’):ガクブル
全世界の白砂糖を甜菜糖(てんさいとう)に変えんかい‼︎と心の中でつぶやく
【トローリ】シャーク・スペイン🇪🇸

原材料名がシンプルなスペイン産にちょっと安心する…


シャークが1匹、シャークが2匹・・・
うとうと(_ _).。o○寝

野生の動物は、このカラフルな色の食品を見て『食べ物だ‼︎』と思うのだろうか・・・。
まぁ、味は【ハリボー】のグミよりは、まだ食べやすかったかなぁ…
【トローリ】バナナはスペイン産🇪🇸

この優しい色にちょっとホッとしてしまう・・・
【トローリ】の輸入者は、豊産業株式会社
⬇︎地球グミとかを輸入している会社はこちら⬇︎
⬆︎ここのサイトでも色んなグミが出てて面白い♪(((o(*゚▽゚*)o)))
⬇︎豊産業株式会社の冒頭はこちら⬇︎
1948年設立、ドイツのMEDERER社が製造する「Trolli(トローリ)」のブランド名は、ヨーロッパの神話に登場するいたずら好きな森の妖精「トロール」にちなみ付けられました。
トローリ製品は優れた創造性と徹底した品質管理を追求し、 現在ではTrolli=ユニークで美味しいフルーツグミとして世界トップ3グミブランドのひとつとなり、ヨーロッパ、アメリカをはじめ世界中の人々に親しまれています。

ヨーロッパの神話に登場するいたずら好きな森の妖精「トロール」から名前をつけるとか、なんか素敵✨😍

以上、今日の【トローリ】と【ハリボー】グミでした。
みなさんは、もう地球グミ、いちごグミ、目玉グミなどなど食べましたか?
私達は、残念ながら、在庫切れのオンパレードでなかなか店頭ではお目にかかれてないけど、楽しんで色々見に行ってます。
以上、最後までありがとうございました。
See you(●・ω・)ノ★。、::。.::・’✨
コメント