👁👁👁見ーたーなー👁👁👁


さて、白鳥家のとある日のお話です。。。
.

まま〜♡
地球グミ🌏か、♡目玉グミ♡👁、買って〜♡
高くて買えないなら、もう作って〜♡
YouTubeで、目玉グミや目玉ゼリーの作り方動画あったよ〜
(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク♪

⬆︎⬆︎⬆︎地球グミ🌏のお話は、こちらからどうぞ⬆︎⬆︎⬆︎
.
.
目玉グミを作れって⁉︎
ガク:(;゙゚’ω゚’):ブル💦💦💦汗
ご飯作るヒマすらない母ちゃんに&今を生きるのに精一杯な母ちゃんに、また何を鬼のようなわがまま言いだすんや〜💦汗
絶対、無理‼︎むりむりむり〜
( ゚д゚)💦💦💦汗

えーーーー!!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ブーブー
母ちゃんのケチーーー!!
私のこと、好きじゃないの〜!?怒
お母ちゃんなんか、大っ嫌い‼︎怒
(と言って、駄々こねて2階の寝室行って、押入れからわざわざ布団を出し、ふて寝する娘、、、)

あ゛ぁぁぁーーーー!!!!
もう、わかった、わかった。
作りゃーいーんでしょー、作りゃー!
(5歳児の女子こわいよー)ガク:(;゙゚’ω゚’):ブル。
てな感じで、しぶしぶ、目玉ゼリー(目玉グミ難しいから、ゼリーにした)を作ることになった私、、、。
YouTube動画見ながら、なんとな〜くの作り方を覚え、

【目玉】と言えば、やっぱり、
【目玉のおやじ】でしょ!
ってことで、初めは、しぶしぶ作ってたけど、途中から、ノリノリで、
ゲゲゲの鬼太郎のお父さんを意識して、カラーなんかも入れちゃったりなんかしちゃったりして、色々楽しみながら、
【目玉ゼリー】という得体の知れない物を作ってみることにしました。。。
.
えっと、、、その前に、地球グミ🌏と目玉グミとはなんぞや?
詳しくはこちらをどうぞ💁♀️
目玉ゼリー(手のひらサイズ)の作り方【YouTube動画のレシピをもとに作る】
⚠︎注意⚠︎ズボラなお母ちゃんが家にあった物でテキトーに作ったので参考になりません。本格的に作りたい方は、他のYouTube動画を参照くださいませ🙇♀️

材料
・カルピス原液
・お湯
・ゼラチンまたは、寒天クック
・黒と赤の着色料
・100均の丸い氷作る容器(ない方は、お椀や丸いご飯茶碗🍚でもOK🙆♀️)

ちなみに透明瞬間なケトル、ボコボコとお湯が湧くところ見れるから好きです

カルピス原液、お湯、寒天クックをテキトーに入れて混ぜる
ポイント目玉👁が自分の好みの色と固さになるように経験と勘を頼りに目分量で入れて混ぜていく

いや、誰も目玉ゼリー作ったことないから、経験と勘を頼りにと言われても・・・汗

着色料(粉)を黒と赤、別々の容器に入れて(⬆︎上の写真は赤の粉の方)さっき作ったカルピスを少し入れて混ぜまる)

🩸血のり作る時ってこんな感じなんかなぁ・・・
黒と赤の着色料の成分が違うからか、黒が寒天の粉と全然綺麗に溶けない&その後も黒がなかなか固まらないので苦戦💦
丸い容器やお茶碗に黒👁目ん玉部分を先に入れて、3分冷蔵庫に入れて固める。
その後、容器を取り出して、赤👁目の周りの色の部分を流し入れて、また冷蔵庫に入れて3分固める
⬇︎ゆっくーり、優し〜く入れないと、目ん玉達が破壊されて浮いてくる💦

ポイント
⬇︎下の写真のように、スプーンに当てながら、優し〜く流し入れると、目ん玉部分ぐちゃぐちゃにならない☝️👁

👁失敗した目玉ゼリーはこちら💁♀️
①上の白い目玉ゼリー👁は、目ん玉(黒目と赤)がちゃんと固まらないのに、次の白目の部分のカルピスゼリーを流し入れてしまい失敗😵💦

②下のピンクは、目ん玉(赤と黒)が固まらないうちに、更に勢いよく白目の部分のカルピスゼリーを入れてしまい失敗( ̄▽ ̄;)💦
ε=(・Д・`*)ハァ・・・
自分は、一体、なにをやってるんだろう・・・と思いながら、
娘の喜ぶところを見たい一心で
ひたすら作り続けるお母ちゃん・・・

あ、丸い○目玉👁の他に、
四角い□目玉👁も作ってみたらどうかな?とついでに作ってみたら・・・

あれっ?黒い目ん玉どこ行った?
ただの四角い汚いゼリーの完成(失敗。涙)
自分、風呂も入らず、何作っとるんやろぅ・・・と
心が迷子になること、32目玉くらいで
冷蔵庫の目玉ゼリー確認すると・・・

ご飯茶碗🍚目玉完成‼︎
(ご飯茶碗に入れて作った目玉ゼリー完成)
長かった・・・、つ、疲れた、、、😵💦
いい出来栄えになったかな?と子どもらに見せると、、、

うわーーー‼︎なにこれーーーー!!!!
きもちわる〜〜〜い‼︎
って・・・( ̄◇ ̄;)💦エエーー‼︎
いやいやいや、あなたが作れって駄々こねとったんやないかーい‼︎
あなたがこたつに入りながらYouTube見てる間に
お母ちゃんは一生懸命、風呂も入らず、せっせせっせと
30目玉以上作ってたんですよぉ〜( ̄◇ ̄;)
とりあえず、写真だけ撮らせてよ涙
ってことで、ポーズさせてパシャリ📸

なんですが、肝心の黒い目ん玉ゆるく固まってたからか、黒目ぐちゃぐちゃにされました涙😭
本人も(諦めたのか満足したのか?)地球グミ🌏買って〜とか、目玉グミ買って〜とか、それから一切言わなくなったし、よし‼︎としよう・・・

とりあえず、悔しいから、目玉ゼリーをいろんなアングルからパシャリ📸

ロックグラスに入った丸氷風に目玉ゼリー入れてパシャリ📸

色んな器に入れてパシャリ📸
・
・
・
子どもらも気持ち悪がって、目玉ゼリーに一切興味を示さなくなったところで、幕を閉じましたとさ
めでたしめでたし
以上、最後まで読んでくれてありがとうございました✨
PS
えっ?味???
カルピス味のゼリーだけど、着色料と寒天たっぷり入れすぎてあまり美味しくはない仕上がりになりました・・・💦

コメント