こんにちは(๑╹ω╹๑ )
白鳥さくらと申します。
主に金沢エリアでUber Eats 配達パートナーとして主に日中、車稼働しています🚙
今回は、閑散期に金沢エリアで飛んできた案件&売り上げバグで私が思うことなどを書いていこうと思います
閑散期の最近の金沢エリア鳴りやすい時間帯は?

場所や曜日、その時々にもよりますが傾向として、、、
①朝8時過ぎ〜朝10時まで
②15時〜18時まで
が鳴りやすい時が多いなと体感的に思いました
↑日中(朝8時過ぎ〜20時までの間)の約3〜8時間ほど稼働している私の体感デス

雪が溶けて、2023年3月の暖かくなってきた時期から鳴りやすい時間帯がガラッと変わった気がした!
(2023年2月までは、ピークタイムに色んな所でよく鳴ってた)
稀に朝早く&夜遅く(配達パートナーが少ない時)に高単価が飛んでくる!?

今週は、大雪の日ぶりに高単価案件が飛んできて、テンション上がった♪
2023年3月17日(金)朝10時まで鳴り続ける
10時〜鳴りが弱くなり、ピークタイムはピタッと鳴りやむ最近のお約束パターン
朝に飛んできた高単価案件💁♀️

↑単価良くて嬉しい🎵ただ、最近、配達先の大まかな住所がわからないから、追加案件こわくてとれない時が多々ある💦
おねがいUber Eats さん、(機械的な問題で?イロイロあるかと思いますが)配達に支障が出てるので、なるべく町名だけでもいいから入れてほしい…

↑この時は、大量注文(商品金額5,000円近く)の案件。わりと海の方に近い店舗で高単価が飛んでくる傾向アリ

海の方や山の方に飛ばされたら、ピタッと鳴りやむことが多く配達パートナーが行きたがらない傾向にあるよね…💧

夜中遅くでも稀に『高単価案件が飛んできた!』とTwitterでつぶやいている人アリ
高単価に混じってこんな案件も同じ時間帯に飛んできました

Uber Eats バグ発生⁉︎気づいたらブーストが消え、ネットがザワついた週。その後、次週クエが出るもハズレクエ続出⁉︎
ピーク予測のお知らせと共に、ブーストがごっそり数時間消えた…
ピーク予測のちょっと後にいつもクエスト出るイメージだけど、、、

・中でシステムとか大幅にイジってるのかな?
・クエストをイジるの間違えてブースト消しちゃった?
クエストは、いつも金曜日には、出るけど、今回は遅れて日曜日にでました

今週の私のクエストはコレ↑
繁忙期から6週連続で出てたクエストはコレ↓

ネット上では、みんなハズレだぁ〜↓って言ってたけど、
正直言うと私は、俗にいうハズレになってくれて

①やっとクエスト呪縛から解放された🥹✨
②閑散期に繁忙期と同じクエストの90回も鳴らせるの大変でストレス、デカすぎる…
③ヒマな時期、30-10-10回の3段階でも良いくらいなんやけど…
って、回数減らしてくれてありがとう✨って思ってしまった…

ブーストもクエストも、配達パートナーのモチベーションを高める1つの道具で、単価なんかいくらでもUber Eats の中の人がイジって飛ばせる訳やし、金額なんかあってないようなもんじゃない?
実際、ブースト消えた事件前後、都内では高単Twitter続出で…。都会(地方に比べ人口多い&需要が高い)のデキる配達パートナーのモチベーションだけは、なんとしてでも下げないようにアレコレ考えて出した策な気がする…都会は高単価連発してていーなー。地方は、けっこー放ったらかしやで
まぁ、しらんけど
繁忙期は、当たりクエ。閑散期には、はずれクエが出やすいのは、自然な流れ…?
Uber Eats 側は、もしかしたら…
①繁忙期は、配達パートナーにモチベーション高めてもらい、効率的良くたくさん配達してほしい→注文多いから、クエスト1段階上げたり、アタリ(配達回数3段階目に大きい報酬)にするし配達頑張って
②閑散期は、注文が少ないけど、配達パートナーの数は、変わらずほぼ一定。配達できる回数は限られてくる→クエスト1段階下げたり、ハズレ(配達回数3段階目に少なめ報酬)にするし休んでいいよ

クエストが
『当たりだー!・ハズレだー!』って一喜一憂してるの、
まるで神社でおみくじが『大吉だー!凶だー!』て言ってるみたい…
人間っておもしろいなぁ…
Uber Eats からしたら、

Uber Eats
当たりもハズレもない…
ニンゲンが勝手に考えて当たり・ハズレって決めて勝手に盛り上がってる…💧
て思ってるかもしれない…

Uber Eats
もうニンゲン面倒クサイし、クエスト自体ナクシチャエ🎵
配達の情報も充分集まったから、ボチボチ、ドローンで届ケルカラ、ニンゲンはもう配達シナクテイイヨ😊
って、
人間が配達してた時代もあったね〜
って、
人間が運転するなんて危ない時代が昔はあったんだね〜
ってなってるかもしれない、、、
どんな時代が来るにせよ、
自分は、何を考えて、どこに身をおいたらいいんだろう…
とか、
子どもが大人になる頃には、また今と全然違う世界になってるんだろうなぁ〜
とか、
私は子どものために何をしてあげれるんだろう…
ナーンテナ
コメント