
アカン…。大雪の日にウバオンしたら、遭難しかけた…_:(´ཀ`」 ∠):
※ウバオン→Uberドライバーアプリをオンラインにすること。配達リクエストを受付している状態
まずは、なが〜〜〜い自己紹介💁♀️
【自己紹介】 ※長いのアレな方は目次から、すっ飛ばしてください笑 ・石川県金沢市2児のシングルマザー。 ・親元(田舎まち)を離れ、家族3人でそのまま金沢市に住み着く。 ・場所・時間・上司に縛られない働き方はないかと仕事を探しまくる。 •アメリカの企業🇺🇸&好きな時に好きな場所で働けるUber Eats に心惹かれる。 ・石川県内で私が稼ぐには、絶対に【車🚙】がいる!と思い(配達距離が長い&2人の子を養う私がケガするリスクを低くしておきたかった為)色々探し、面談や電話しまくる☎️ •黒ナンバーの軽貨物を安くレンタルでき本業(週4で石川県金沢市街地の飲食店に食材を配達の業務委託で契約)をスタート。 •Uber Eats(ウーバーイーツ) ・配達しながら、車で稼ぐにはどこのエリアが良いか、検証しまくる ・軽貨物(業務委託)とUber Eats(ウーバーイーツ)配達の時間給を比較したら、Uber Eats の方が高かったので、Uber Eats 配達一本にシフトチェンジしていく •中古車をググりまくり、車体価格約20万円の軽四を見つける。現地まで車を見に行き2分で即決購入 ・本業の黒ナンバー軽貨物を返却したその日に自分の軽四を黒ナンバーに変える(2022年12月)
石川県金沢市、大雪の日はこんな感じでした
↑この方の動画、綺麗でわかりやすかったので貼っておきます
Uber Eats(ウーバーイーツ)大雪の日、飛んでくる案件の単価がビックリする程高い!けど、命がけ!?

単価高いのがバンバン飛んでくるが、
これでも安くて行けん💦と思う程の悪天候…。
車を運転すること自体、危険と感じるレベル
雪がひどい…❄️⛄️(;´д`)
雪道がヤバい…

↑この金額につられて稼働したら、帰ってこれるんかな…?💦(雪にハマって身動き取れなくなったり、雪でもらい事故の確率上がる)て、恐怖を覚えた日…
本気で命がけの配達だった…
マジで怖かった…
2022年12月23日の大雪の金沢の様子


こういう日に、よく田んぼに車が落ちてる…(地面が凍結してるのにいつもと同じように走ったり、スノータイヤ履いてないと、車は滑るのよ…)

20歳の頃、スキー場に行く途中アイスバーンの道を急いで走って(車が)2回転半スピンしたわ…
人が周りにいなかったから良かったけど、今思うとゾッとするわ

↑大きい道路はまだマシだが、細い道に行くと、除雪されてなく雪がけっこうあり危険⚠︎
⬇︎コレは、まだ、雪が固く走りやすい方。この雪が柔らかくなって、シャバシャバになると、雪の上でタイヤが滑って、キュルキュル🛞と空回りしてこれまた動けなくなる…😱💦⬇︎

↑轍(通った車が道に残した車輪の跡)以外のところを走ると、高い確率で車がハマるから、下手に曲がると車が動けなくなる💦なるべく轍に沿って走りましょう…&対向車が来て親切で道を譲るとハマって身動きとれなくなるので、大きい道路の人は、細い道の車が出るまで待ってから入りましょう
ハマって動けなくなった車をこの日は10台以上は見た…:(;゙゚’ω゚’):💦
こうなると、みんな大きい道しか走らないから、大渋滞でなかなか進めないのです…💦
信号機🚥に雪がついて全く見えない!

⬆︎信号機🚥が赤なのか、青なのか、全く見えない( ̄◇ ̄;)‼︎
私は『はっ( ゚д゚)!?』ってなって、
横の信号の色を確認して、進めばいいのか、止まるのか判断したけど、

他の車を見てると、歩行者が横断歩道を渡っているのに気づかず進んでて、事故りそうになっててビックリした💦

信号の色が見えない時、人間は自分の都合のいいように解釈して進むんだなぁ…、恐ろしいなぁ…と感じました
大雪の日は、学校が休校になる時がある!?

こういうのもあって、大雪の日の学校の登下校は危険がいっぱいでお休みさせたくなるのよねぇ…

この日は、パトカー🚓で見回る警官多かったです!
でも、道路でハマった車がいても声すらかけず、横を素通りしてくパトカーが2台いて色々疑問に感じた日でもありましたが…
ま、そーゆーマニュアルなのか、アレが正解なのか???…💦
2023年1月25日は、金沢市内の全小学校が休校になってました。それに伴い、学童も休所になってました(^◇^;)💦
たまに道に岩みたいな硬い雪が転がっている
危険⚠︎要注意!


除雪車が通った後、こんな岩みたいなお土産🪨を置かれてる気がする…
歩行者や自転車が車道に出てフラフラしだす
危険⚠︎要注意!

歩道(歩行者専用道路)が雪がてんこ盛りで歩けないから、車道を歩き出す人が多発するんだけど、
この前、スリッパ靴を履いた女性がふらふら〜っと酔っ払い?みたいに夜中車道歩いてて怖かった〜😱💦
一瞬幽霊かと思った

そーそー、雪の日、そういう人達が車道に出くる&融雪の水が湖みたいに水たまりになってる(2車線の左側は特に)から、右側の車線で走りたくなってしまう…

大きい道路でも雪の残骸!?左折&右折車は要注意!
運転中で、画像は撮れなかったのですが、除雪車が除雪できなかった雪が道の『ど真ん中』にあることがあるので、曲がる時は、轍(前の車のタイヤ)の通りに進まないと、雪にハマります

大きい道のど真ん中で、雪にハマって動けなくなった車を大雪の日は特によく見ます…
運転手を見ると高齢者の確率が高いのはなぜだろう…たまたまなのかな…
用水路のフタを開けて除雪してるところには近づくな!

今は、用水路のフタを開けて除雪する人は少ないかも?だけど、フタが開いてると知らずにそのまま歩いて用水路に落ちて、死亡したっていうニュースが昔は、よーーくありました(涙)
痛ましい…

なので、我が子には、
大雪の日になると、一緒に歩きながら危険な所を度々伝えています
雪で遊びながら歩かず、気をつけて帰ってきてほしいけど、ついつい遊びに夢中になるから親はヒヤヒヤです💦
雪の日は、雪で車は端っこ寄れないから、車が来たら、歩いてる人が端っこによって車を通してあげてとか、色々子どもに言ってるけど、ほとんど忘れてるだろうなぁ…💦

以上、
【Uber Eats 日記】大雪の日の車稼働《前編》🚙in北陸(石川県金沢市編)
でした。
⛄️氷点下&雪の日の車稼働⛄️❄️もあり、長くなりそうなので、また《後編》で書いていきます。
また、金沢の観光地や、面白い場所や情報、商品、良いお店や場所、今話題の場所や商品などなど、定期的に情報発信していくので、気が向いたときに読みにきていただけると嬉しいです✨(๑╹ω╹๑ )
最後まで読んでいただき、ありがとうござました。 またお会いしましょう(๑╹ω╹๑ )ノ See you⭐️

コメント